『先手必勝』


どうも「大空のサムライ」という日本の撃墜王の人の書いた自伝が有るらしい。 
そういや、駅ビルの「フラッタ・リンツ・ライフ」が置いてあった付近に 
そんなの有ったっけか。(絶対偶然だけども) 
フラッタは講談社ノベルスの棚に移動されてしまった。(森さんの本が有るからでしょう) 
そうだ。思い出した。随分前の決意に「ノンフィクションを読もう」というのが有った。 
ちょうど良い題材なので読んでみようかな。 
現実に頭を馴染ませたいという意図が有るんや。(また馬鹿な事言ってる) 

各国のエースパイロットは口を揃えて、 
格闘戦に入っては駄目。それよりも大事なのは、敵を先に発見して先手をとること。 
つまり敵が気づかないうちに近づいて、気づいたときには 
もう遅いという状況を作るのが一番なんだと言うらしい。 
おお、勉強になるなぁ。やっぱノンフィクション。(サムライも所変わればアレなんですね) 
草薙さんも似たような事言ってなかったかな? 
「行き当たりばったりは駄目」とか、もっと学校とかで 
口を酸っぱくして教えて欲しかったな。(他人様に頼る) 

全く関係有りませんが、一番初めに「スカイクロラ」読んだ時キングクリムゾンの 
「コンストラクション・オブ・ライト」聴いてたのであのシリーズ読み出すと 
頭の中でアレが再生され始めます。(本当に関係無い) 
本読む時にCD聴く場合は慎重なチョイスが必要や!(五月蠅い)


【2006/07/03 18:31 】








---------------------------------------------------------------------------









『教室に有象無象が三十人』




今日はダルかったです。 
セロトニンが足りてないんだよ。きっと。 
あんまりダルかったんで衝動買いしちゃいました。 
『実践!「元気禅」のすすめ』。(ちゃんと前の文と繋がってるだろうか) 
玄侑宗久師匠の本です。はい。 
流し読みしてみましたけど随分楽しかったです。 
日本人なんだから禅の何たるかくらい知っといたほうが良いですよね。(冗談) 
現在、僕はまっさらな状態ですが。当たり前さ!(まったくもって不合理だぜ) 
前文に突っ込みたい箇所があった。 


「心とからだの使い方が正しくない不機嫌で不健康な人は、 
じつはその存在じたいが社会の迷惑なのである。」 


・・・・・・悪かったな!(ツッコミではなかった・・・) 
沢庵和尚は武蔵にそんな事言わない筈だけどな・・・(関係無い) 

「人間の心の中は30人の生徒と1人の担任から成る教室みたいなもんだ」 
と書いてあった。 
自分からも他人からも、見える部分は担任(意識)くらいらしい。 
生徒(無意識)は皆、自分自身が一番可愛いので意識の言う事を聞かないらしい。 
生徒それぞれには違った生活環境と生い立ちが有るらしい。 
・・・・・・・なるほど、そうだったのか〜(単純) 
少しS&Mシリーズを髣髴とさせる話ですが(誰も分からない) 
楽しい話じゃないですか。生徒ですよ生徒。(?) 
『アレをあーやったら自分の中のあの人が多分あー思うから程々にしとこうか』 
とか一人でブツブツ言うんですね?(絶対違う) 
アレですよ。「瞑想」ってね。これからブーム来るんじゃないですか? 
もう来てるのかな・・・・(世情に疎い) 
いや、なんか色んな所でお目にかかるんですけど。最近。 
今日はそれだけです。


【2006/07/02 23:22 】








---------------------------------------------------------------------------










『器とか』



高校生の時、「そんな器じゃない」とかいう口癖を使う人が居た。 
なんだか良く意味が分からなかった。 
「器」って何だろう? 
どうも話に聞くと、広がったり狭まったりするモノらしい。 
型破りな事をすると、「器が大きい」と言われる事が有るらしい。 
全体を俯瞰するみたいな見方をする人の事も言うような気がする。 
人脈が一杯有って「飛ばされにくい」人の事を言うんだという話も聞いた事が有る。 
自分の将来の可能性が増える事も「器が広がる」と言うような気がする。 
「たくさん遊んだら器が広がる」というのはこの意味にかかっているんでしょ。 
良く分からないけど、案外適当な定義だって事はなんか分かる・・・ 
辞書には「人物や能力などの大きさ」と書いてあった。 
そりゃ、大きくなったり小さくなったりして当然だなぁ。 
器が大きかったら何か良い事が有るんだろうか? 
自分の事を価値の有る人間だと思える事が 
とても嬉しい事だってのは良く分かった。それを思いやすくなるんでしょう。 
・・・・・・・なんでこんな捻くれた事言うのかな・・・・・・・・ 
「人は変わる」というけれど、それには長い時間がかかる。 
「今日の問題」を解決するには「今日の能力」を使うしかない。 
「今の自分の器がコレくらいだ」とか常日頃から考えておくのは 
無駄なストレスを減らしたり、物事を上手く運んだりする事に漠然と役立つ気がする。 
そういう事が高校生の時は良く分からなかった。駄々を捏ねていたのかもしれない。 
・・・っていう思いつきです。(まとまりが無い) 



【2006/07/02 13:05 】








---------------------------------------------------------------------------









『Gが歩く』


最近、ボイラー室に複数の油虫が出没するようになった。 
そんな時、僕は例のウダツのあがらない種類の本を読んでいる。 
奴等の圧倒的存在感と威厳の有る態度は是が非でも真似をしたいと思う。 
その辺を飛んでる羽虫などよりもよっぽど強い意志を感じるその姿。 
その辺が奴等の良い所なのではないだろうか。(人の良い所を探そう!) 

今日から夏のバーゲンセールというヤツらしく30分空き時間ができてしまった。 
とりあえず「フラッタ・リンツ・ライフ」の立ち読みを進める。(ネタバレ注意) 
土岐野さんを見ていると元気がモリモリ湧いてくる。 
クリタさんが草薙さんから学んだ事は「決して止まってはならない」事なんだそうな。 
ん〜、やはり少しずつ立ち読みするのはなかなか乙なモノです。 
無駄に影響を受けてしまう事は僕の場合死活問題なんだよな・・・ 
「流し読み」「拾い読み」「精読」「立ち読み」と。 
選択肢がこれくらい有るのが普通なんだな。(立ち読みはやっぱ変だ) 

今日はバイト仲間に質問する事が出来た。 
いや、やっぱなかなか気持ちの良いものです。 
パッと呼吸したみたいな清々しさが残ります。もっとすると良い。 
もしかしたらお喋りな人は 
「人と喋るのは呼吸するみたいなもんだ」と無意識で思ってるのかもしれない。 
どうでもいいけど、今からならソレくらいの気でいても良いんじゃないかな? 

今日はそれだけ。


【2006/07/02 01:08 】








---------------------------------------------------------------------------







『口癖とか』


●あなたの現在の状態はすべて、あなたが習慣的に考えていることの結果である 
(ブライアン・トレーシー) 

・・・んー・・・んー・・・そうとも言う・・・。(大抵の名言に対するリアクション) 
隣のコンビニの漫画雑誌の有る所に置いてあった本の中でこんなの見つけた。 
考えている事じゃないけど口癖みたいなのが有る。 
「まぁ、そういう事にしておこう」とか「死にたい」とか「生きたい」とか。 
「まぁ、そういう事にしておこう」はあんまり言わない方が良いんだと何かの本で読んだ。 
元ネタはどっかの漫画の台詞だったのだけれど。 
「死にたい」は超ポピュラーな口癖だと思われるが面白いからついつい言ってしまう。 
その直後に出来るだけ「生きたい」と言う事にしている。 
反魔法で効果を打ち消そうとしているのです。 
なかなかの馬鹿馬鹿しさのクオリティなのではないでしょうか。 
自分でもちょっと信じられないくらいの馬鹿です。 
実は佐々木小次郎さんの真似のつもりです。 
ついでに言うと僕の一人称が「僕」なのは高杉晋作さんの真似のつもりです。 
アレに拍車がかかりましたか。 
・・・しかし、上の名言などを見ていると今のままでは駄目な気がしてきます。 
これからは「堕落の芽」は逐一摘んでいく必要があるのです。 
早速、新しい口癖を開発してみます。 
「ほにゃららか、普通。」(本当に「ほにゃらら」と言うワケではない) 
「不確定だ。」 
「まったくもって不合理だぜ。」 
全部、冗談なワケですが。(逃げた) 
どうもクリエイトというモノが苦手なのかな。自信ないしな。(パクってるしな) 
また、今度思いついたら書いてみよう。


【2006/07/01 10:57 】








---------------------------------------------------------------------------








『自己啓発みたいな本』


バイト中はGABAコーヒーが命綱。 
アレ飲まなかったら頭の中が地獄のようになる。 
「地獄は頭の中に有る説」はちょっと抽象的かもだけど事実だと思う。 
真に受けやすいのかもしれない。 

簡単な自己啓発みたいな本の良い所はとりあえず前向きになる所だと思う。 
それ以上を望む物じゃないんじゃないかな。 
日常で意識し始める事は一つの本につき一つの事くらいです。 
最近は「自分を一番最初に認めてやるのは自分」という信念にのっとり 
どうにか認めてやろうと努力するようになりました。 
こんな一言で言えちゃうような事しか意識できない。頭悪いから。 
もっとたくさん人と関わればいっぺんに一杯の事を学べるんだろうな。 
ストレスも一杯有るのだろうけど。 

仕事をする事は自分を耕す為のメジャーな手段。ただそれだけ。 
耕した畑も何時かは無くなる。 
でも耕す事を手伝ってくれた人々との関係は 
実際に無くなっても本当の意味で無くならないように思える。 
・・・・後から思い出すにしてもこれくらいかな。こんな事書いてなかったけど。 
結局、自分でこじつけている。 
そこもちょっと面白い。(全体的に何言ってるのか判然としませんな) 









---------------------------------------------------------------------------









『イエスタデイ、ワンスモア』


他の人のブログは面白いです。 
正直、毎回コメントを書きたくなるのだけれど 
『最近のコメント』の欄に深夜特急の名前がズラーッと並んでいる様を想像すると 
ホラーそのものであるので自粛しています。 
この前、リンク貼ってくれてる方がブログ内でココの記事の事を書いてくれたのは
嬉しかったなぁ〜  生きてりゃ良い事有るかもと思いました。有難うです。 

・・・・僕、アレなんですよ。 
自分の考え方の変遷を残しておくと、後で読み返して元気になれるって、話があって・・・ 
ソレを猿みたいに信じてるんです。 
猿みたいに信じるの大好きで・・・(笑) 
そういや、高校生の時も 
一人の作家を深く知る事は、何人もの作家を浅く知る事よりも意味が有るって説を 
猿みたいに信じてたっけ・・・(笑) 

・・・・・・まぁ、で、今の日記モドキが有るのですが・・・・・・ 
僕としては、毎日、愚痴?言葉遊び?息してるだけ?なつもりは無くて 
一応、自分なりの考え方を作っていこうと・・・・・ 
あぁーー!!でも高校生の時に作ったヤツは全然通用しなかったんだ!!! 
理由は分かる筈です・・・・・人の中で作ってないから。 
最低限、同じ過ちを繰り返したら駄目ですよね・・・・・うん・・・ 
このままじゃ駄目だ・・・現実にも僕は外に出て行かなきゃ・・・・・ 
いや、分かってたんですけど(汗)・・・・・・まぁ、そういう事で。(
←何が言いたかったのか)


【2006/06/19 08:32 】









---------------------------------------------------------------------------








『嫌な映画を観ない為』


人と関わって、満ち足りた生活を送っていると、あんまり内面の事とかを考える必要は無い。 
自分の問題なら、一人でボーッとしている時に自然と湧き上がってくる事だと思う。 
でも、ソレはそんなに大きくも強くもない。 
身の回りに起きる出来事が雑音みたいな役割を果たして、ソレは掻き消される。 
まぁ、ソレは『幻想』だって事かもしれない。 
暇だから、自分で自分に変な映画を観せてやる、みたいな。 

続きを読む 


【2006/06/18 23:46 】








---------------------------------------------------------------------------










『沈黙の春』





生協で『どっかの副学部長』(・・・って言ってた)に話しかけられました。 
  
副学部長『生協は日曜も開いてるんだねぇ』 
深夜『・・・・・』(頷く) 
副学部長『へぇ、そう。皆、日曜でも勉強に来てるの?』 
深夜『・・・・・・』(首を振る)  

・・・・・・みたいなウダツのあがらない会話(モドキ)を少しした。 
やっぱ質問から入るものなんですね。 

続きを読む 


【2006/06/18 13:39 】










---------------------------------------------------------------------------









『感じ方の不一致』


『銀座ママが教える「できる男」の口説き方』の中で 
ますいさくらさんの所へ次の執筆依頼に来た編集者の人が
『さくら先生の、柔らかい食感の文体なら、かみ砕きやすいですから』
・・・・・と言って、さくら先生の反感を買っていた。 

こちらの体調もおかまいなしに、腹開きにして火あぶりにされる気がしました
・・・・とまで言われていた。 
・・・・・・・・・・僕はその編集者の人と全く同じ印象を持っていた。 
『柔らかい食感の文体だなぁ』・・・・・・と。 

続きを読む 


【2006/06/18 09:12 】









---------------------------------------------------------------------------








『擬似・記憶喪失』


僕は最近当たり前の事ばっかり書いていると思うんですが、本人は割と一生懸命です。 
色んな事を忘れてしまっている。 
人間関係、ってモノを鬱陶しく思った事の無い人はいないでしょう。 
『本』を読んでいたら、 
なんだか、他人と関係する事で得られる効果を受け取れるような気がする事がある。 
しかも、コレなら『しがらみ』が無い。 

これはラッキーだ!!鎖国しよう!!これで馬鹿馬鹿しいシガラミとおさらばだ!! 

・・・・・とか思い込む中学生とか高校生が毎年何人も居るような気がする。 
違うかなぁ? 

続きを読む 


【2006/06/17 19:26 】








---------------------------------------------------------------------------








『寝惚けている』


駅ビル内のコンビニの本棚、楽しい〜 
加藤諦三さん一杯居るし。 

続きを読む 


【2006/06/17 08:52 】









---------------------------------------------------------------------------






『色々覚えてストレス減らす』


カントのコメントはやっぱ微妙みたいです(笑) 
でも、一つ前の記事、ちょっと良くないですか?爽やか系で!(←○○○) 

『経験を共有する事は理由無く楽しい』という事を覚えてから 
無闇矢鱈とその瞬間に見た事について感想を言い合うグループの事が
気にならなくなりました。 
前は本当に意味不明で・・・無駄なストレスだったんですけど。 
いや、良かったなぁ〜・・・ 
こうやって色々覚えていくとストレスは減っていくモノなんですね。 
減るのと同じ速度で別の種類のストレスが増えていくのだろうけど。 
でも、撃退していかない事にはその内に病気になってしまうんだろうし。 
行動を変えるのも、考え方を変えるのも、同じように大事なんだろうな。 

嫌な事があっても、それが将来の為の勉強だと思えれば、最高なんだろうな。 
その場合の対処法とかを覚えてしまうの。 
ソレでも、その時にストレスがゼロって事はないでしょう。 
人それぞれだろうけど、僕の場合は無駄に強がるのは何時か駄目になりそうです。 
何度も、調子に乗って駄目になった事があった。 
これからも何度も調子に乗って、駄目になるんだろうな。 
この事も、覚えようとして覚えれば、多分、意味が有る事? 
調子に乗る事も、それ自体、意味が無いことじゃあない気がする。 

やっぱり、人間って、いい加減すぎるから、『プログラム』じゃないかもなぁ・・・ 
『おもちゃ』かな?(←また無駄な事を言う・・・)


【2006/06/16 19:31 】








---------------------------------------------------------------------------








『夏ですね。(BlogPet)』


きのう、深夜特急で逃亡しなかった。
大阪まで逃亡♪
深夜特急で逃亡しなかったー。


*このエントリは、BlogPet(ブログペット)の「カント」が地下実験の日々・・・。
を読んで書きました。



【2006/06/16 11:52 】








---------------------------------------------------------------------------








『僕も自己紹介を書いてみよう』


僕は最近はまっている事とか趣味が無い。 
コレがもう猛烈宜しくない事であることに気付いた。 
駄目だコリャって感じだ。 
いや、でも、よくある自己紹介みたいなモノなら書けるはず・・・ 
えーっと、何だろ?コレは?自分探し?(←寒い) 


★思いつきの自己紹介第一回 

■好きな食べ物 
チーズクリーム・スパゲッティ、蟹味噌、鶏唐 
■好きな作家 
五木寛之、山田正紀、沢木耕太郎、森博嗣 

続きを読む 


【2006/06/16 07:15 】








---------------------------------------------------------------------------










『渇いたら無駄っぽく考える』


気付いたらボイラー室でロスト・イン・タイムの曲を歌っていた。 
疲れていたんだと思うがストレスが減少したような気がする。 
何気にエポックメイキングです。(嫌なエポックだな) 

普通の人は普通に生活して満ち足りている。 
枯渇していない。






---------------------------------------------------------------------------





『目指せハードボイルド』


ゴミ収集台車(仮名)に団扇が2つ装備されていた。なんか泣けた。 
両手でパタパタ自分の顔を扇いだ。無様だった。 

鼻につく対応をしてくる人が居た時に 
『この人はそういう仕様なんだ』とか思い込む事は 
割と効果的なんじゃないかと思った。(事実だし) 

『自分で考えて自分で失敗す事に意味が有る』とかいう名言に出会った。(よくある) 
心に留めておこうと思った。 

中学生の時の先輩のmixiの日記にコメントを書いてみた。 
昔と同じように軽くあしらわれてしまった。 
正体は全くばれていなかった筈なのに、なんとも趣き深い。


【2006/07/14 00:13 】








---------------------------------------------------------------------------






『パトス』


mixiのコミュニティに40くらい入った。 
割と何に入るかすんなり決まる。 
なんだ、自分、ちゃんと居たんだな、と思った。 
案外普通の人なのかもしれない。 
ただ、「他人に話すつもり」で情報を集めないと今までと一緒だな。多分。 
冬目景さんや漆原友紀さんのコミュニティに入る勇気が僕には無かった。 
自分を知ってる人がいるコミュニティなんか論外だった。凄い臆病者だ。 
・・・・・・まぁ、ソレは今に始まった事じゃないから良いとして(良くない) 
足跡が一杯有るくせに、このブログまで足を運んでくれる人は極少数みたい。 
まぁ、自分も足跡を残した相手に対して大体そうだから当たり前なんだろうけど。 
どうすれば良いのかな・・・・・・・・ 

ところで、「五木寛之さん」関連のコミュニティの中に、 
「青年は荒野を目指す」に触発されて海外放浪者になった人のコミュニティ(?) 
みたいなのが有った・・・・。 
凄いなぁ。しかも、相当な数の人がそういう事をやったらしい。 
凄い、凄いなぁ・・・・・・・・・・そんなパワー無いですよ、僕には。 
でも、ほら、単に小説を読むのでも知らず知らずの内に人生懸かってたりするんですね。 
魔力だなぁ・・・・凄い創作物というモノは、やっぱ、取り扱い注意だなぁ・・・・・・ 
ネガティヴな事言ってるんと違います。単に凄いなと・・・。 
僕もニックネームの名に懸けて、その手のパァトスを出して行きたいものです。




人間は、目でものを見るのではない。頭でイメージするのである。
これは「計算」に近い。目で見ているものに囚われていると、
それが見えにくくなるだけの話だ。別に見えなくても生活には支障はない。
むしろ、見える人の方が生活に支障がある。だから、しかたなくそれを
アウトプットし、仕事にするのである。 
(7月9日のMORILOGACADEMYより抜粋)
さっきまでと関係無いんですけど、気になったので抜粋。 
皆が見ている物を見ていた方が生きやすくて、 
皆が考えている事を考えている方が生きやすい・・・・とは話が違う? 
いや、森さんが言ってる事と全然レベルが違っててアレなんですけど・・・・・ 
なんか分かる気がしました・・・いや、レベルは違うんですけども・・・・・






---------------------------------------------------------------------------






『mixiとか』


ウェイトトレーニング終了・・・ 
トレーニング開始してから一時間後くらいから謎のパワーアップ現象が起こるのですが 
アレは何なんだろう・・・・・ 

それより、今日からmixiを始めました。 
RSSというモノが何なのか分からないので更新リストがプロフィールに出ません。 
色々なコミュニティが有るみたいです。 
「山吹早月」(森博嗣の小説のキャラ)のコミュニティが有るのを発見して、 
その直後、喜び勇んで「金子勇二」(〃)と入れて検索したのですが0件でした。 
山吹君もなかなか隅に置けませんね。小癪な。悔しい・・・(本気) 
人が人に憧れる時は、大抵自分に無いものを求めているって言います・・・・ 
金子は「ブッキラボウで無口なしっかり者」だと思うのですが、 
僕は全くしっかりしてないし、 
「ブッキラボウで無口」に振舞っていたら誰からも相手にされないだろう。 
大抵、自分が憧れるキャラの方向性と反対の方向に自分に向いているキャラが有るんだ。 
皮肉だなぁ・・・このダルさ加減がなんとも・・・生きてるってかんじ?(自信無し) 
話がそれた。 
いやぁ、色々有りますね、コミュニティ。 
もしやコレがmixiの一番美味しい所ですかな? 
知ってる人も探してみました。思ったよりは少なかったかな。(まだ分かんないけど) 
いやはや・・・・こっちは怖気づいて偽名を使ってるからバレないだろう。 
皆、勇気有りますね。本名晒すなんて。凄いや!!(と言うより君が○○なのさ) 
RSSって何なんだろうな〜、本当。(←恥を知れ) 
・・・ってか皆さん割と知ってる人同士で話してらっしゃる。 
どこまで話すかとかさじ加減が難しそうですね。(現世と大して変わらない?) 

それだけです。そろそろテストが始まりだしました。 




【2006/07/12 15:48 】







---------------------------------------------------------------------------






『隣人は静かに笑う』


前に『大学時代しなければならない50のこと』という本に書いてあった事で、 
「人間が一日に口から出さなければならない言葉の量には最低限度が有るみたいだ。」 
「喋り足らなかった分の言葉は独り言になるみたいだ。」 
というのが有った。 
何時もそうではないけれど、確かにそういう事がよく有ると思う。 
アレは「自分」に「自分」が話しかけているかんじなのかもしれない。 
んん、僕が思うに、 
「自分に向けて話し掛けられなければならない量」の最低限度が有る
・・・なんじゃないかと。 
どっちも有るような無いような・・・だとは思うけども。 
他人と関わりたくない時がある。 
でも人間は他人との関わりの中から何かの栄養みたいなモノを摂取しているみたいなので 
どうしてもその代用になる物が必要だ。 
栄養を摂取できる効率はかなり落ちてしまうし、逆に鬱を誘発してしまうかもしれないけど、 
それは漫画であったり小説であったり音楽であったり 
自分で作ったドッペルゲンガー君(一人会話の相手)であったりする。 
そんなモノで危うく自己を保とうとする。 
何故かは分からないがそのような方法は教えられなくても知っているみたいだ。 
海外で日本茶が飲みたくなるみたいなモノなんじゃなかろうか。 

ドッペルゲンガーは大抵はブレーキの役・ツッコミの役を受け持つ気がする。 
「自己否定」「粗探し」。他人に笑われないために。 
悪い事ではない。 
『「自分プロデュース」術』って本に何時でも自分ツッコミする事を忘れるなと
書いてあった。 
でも、内向的な人が自己否定ばかり繰り返すのはやっぱ危険だ。 
身動きが全く取れなくなって、他人に理解される事が凄く困難になって
しまうかもしtれない。 
「動かない人間は価値が無い」という見方が世の中には一杯落ちてると思う。 
自分で自分を蟻地獄に引き込むみたいな行為になってしまうかもしれない・・・と思う。 
『引っ込み思案な自分をラクにする本』という本には 
「ネガティヴな自己批判の声には『黙れ!』と一喝しろ。」と書いてある。 
当たり前だけど、時と場合と人による、という事なんだろうな。 
僕の場合はまだまだ「黙れ!」と一喝していた方が具合が良いんじゃないかと思う。 
実際、世の中、深く考えない方が上手くいく例が割りと多いんだから。 
失敗してもいいから何もしないより何かした方がマシって状態が有るんだ。きっと。 

・・・・・えーと・・・つまり・・・内なる自分に喋らせるにしても、 
ポジティヴにするかネガティヴにするかはバランスが大事で・・・・・ 
時と場合と人を考えなければ・・・・ってかんじで・・・・毎度・・・毎度・・・(略)。 




【2006/07/11 10:35 】






---------------------------------------------------------------------------





『キャラ立ちとか』


少し前に「キャリアプランニング」という授業の中で 
知らない人と二人でペアを組んで会話の練習みたいな事をする機会が有った。 
「自分がどんな人間になりたいか」というお題で選択肢から選ぶ設問が有った。 
僕はその中から「他人に認めてもらえる人」という選択肢を選んだ。 
相手の人は直ぐに「何か得意な事が有る人?」と聞いてきた。 
僕は驚いた。そんな簡単な道理に気付いていなかった事に気付いた。 
「他人に認められる為には何か得意を身につけるのが近道」というマニュアルが 
この世にはちゃんと有って、大抵の人はそんな事は常識として知っていたんだ。 

んん、「ダンボールの切れ端」より「ホッチキス」の方が存在を認められるのは 
当たり前・・・って思えばいいのかな・・・・(これ以上無いくらい下手な例え・・) 
自分が普段身の回りの道具に対してどう思ってるか考えれば当然かも。とにかく。 
高校の現国で習った「棒になった男」って小説を思い出しました。 
代用が効かない事がその人の価値なんだな。 
「キャラクター」でも「得意」でも、とにかく「役割」を持たないと認められない。 
(今日はまた一段と当たり前の事書いてますね・・・) 
最悪、あんまり役に立たなくても「この人ならコレ!」って特徴が有ったら 
名前とか覚えられやすくなる気がするなぁ。(だから当たり前だって) 
うん・・・・そうそう、「棒になった男」ですよ・・・・・ 
なんか一つの集団が一つの何かの機械だと考えて・・・・ 
レアな材料ほど重宝する・・・無くしたら大変だ・・・大事にされる・・・気に掛けられる・・・・ 
他の機械の構成要素になってもそれは変わらない・・・欲しがられる・・・価値有る材料・・・ 
レアでなくても「ネジ」とか何か固有の役割を果たせば構成要素になる事は出来る・・・・・ 
ただ進んで欲しがられる事はあんまり無くなる・・・それ自体の価値は低い・・・・ 
・・・・ああ、そうだ。当たり前だ当たり前だ。アハハ。 
「人の役に立つ得意」だったらなお良しみたいだなぁ。 
社会人にとっては資格とかそうだなぁ。学生にとっては・・・・色々有るか・・・ 
まぁ、分かった分かった。「ポジティヴな個性」ですね。(時間掛かるなぁ) 
「キャラ立ち」する事が第一歩ってかんじ?役割をちゃんと果たすかんじで。 
考え方や目的とかもハッキリさせた方が良いんだろうな。できれば服装とかもかな・・・ 

当たり前の事ばかりで悪いのですが、それだけであります・・・


【2006/07/10 17:38 】






---------------------------------------------------------------------------






『「カクレカラクリ」というドラマが9月に放送されるそうです。』


今月の本の雑誌「ダ・ヴィンチ」を読んだ。 
発売日に「一青窈のふむふむのヒトトキ」だけは読んでおいたのですが
(あの人絶対変だ) 
森博嗣さんの新作「カクレカラクリ」に関するインタビュー記事を読み忘れていたのです。 
この作品は9月にドラマ化されるそうです。 
小説は買わずにドラマは少しだけ観ようと思っております。 
どうやら「コカ・コーラ」の120周年記念の作品だったみたいです。(へぇ) 
内容が少し分かりました。 
森さんの作家としての特性が詰め込まれている、みたいに書いてありました。 
そりゃ良いや。楽しみかも。(「ドラマ」が) 
僕は役者さんの事とか全然分かりません。 
皆、こういう話題は好きそうです。今回出る人は覚えてしまおう。 
それから、無理矢理にでも好きになってしまおう。(いざって時に言えるように) 
森さんの作品を漫画化した先生方は普通に好きになれたし、それで良いと思う。 
(大抵、寡作な人だったけども。) 

森さんが無理矢理っぽく「コカ・コーラ」の話をしていた。 
仕事中にちょびちょび飲むと能率が上がるんだと言っていた。 
僕はアレを飲むと脳みそが頭の中を動き回るような酔っ払ったようなかんじになる。 
疲れとかが飛んだ気になるけども、逆に能率が下がってしまっていた。 
なるほど、少しずつ飲めば良かったのか。さすが森さんだ。 
海外旅行に行った時も飲み物は「コーク」と頼めばまず安全だと言っていた。 
これは実践しないではおけません。海外旅行に行った事は無いのですが。 

どうでも良いけど、一青窈という人は凄い電波です。 
「それぞれの数字にはそれぞれ色んな意味とかイメージが有るんだ」という話の時に 
「ドラゴンボールも『7つ』集めるとミラクルパワーが起きる・・」とか言ってました。 
抜粋する僕の方が変なのは百も承知なのですが(何を言ってるんだ君は) 

それだけです(今日はなんか浮ついてます)