「人としてセカイ系」


周りをちょっと見渡してみると僕の日記ブログはなんかちょっと浮いてると思う事があった。 
なんか実際に起こった事が極端に少なく自分が思った事感じた事ばっかなワケで。 
なんか病的なかんじがする。(三分の一くらい事実です) 

「自意識の及ぶ範囲」=「世界」みたいな捉え方の価値観を持った作品の事を 
「セカイ系」というらしいですが 
なんか僕のブログはそんなかんじだと思った。 

どうも僕の好きな庄司薫殿の作品群は今の「セカイ系」に似ているらしい。 
そう言われればそうだな、と思った。 
やっぱり影響受けてるのかな。多分受けてるだろうな。 
庄司薫の「赤頭巾ちゃん気をつけてシリーズ」のカオル君、客観的に見て少し変だもんな。 
実際に金持ちで頭良くて何でもできそうってのも有るんだろうけどさ。 
「自分は何でもできる」って考える所も「セカイ系」の始まりって気がしなくもない。うん。 
僕の場合は庄司さんに出会った事と高校時代(と今)実質引きこもりみたいなかんじだったのが 
「セカイ系」(みたいなモノ)にさせたかな。当たり前か。アハハ。(作品じゃねえ) 

分かりきった事だがこのままでは現実を泳いでいけない。大変だ。 
もう変な(実際は変じゃない)小説とか漫画読むの止めよう。(思い込み強いし) 
そういえば冬目景の「ZERO」「羊のうた」もセカイ系らしかった。あの野郎・・・ 
メンドクサイ人間関係なり他人なりがいない感じなのを言うんだと思うんですけど 
一人の人間も割とそんな状態(?)になってしまう事を僕は知ってる。 
そんな時に正しい判断を下そうと思っても難しいな・・・ 
他人が居る事考えないと長い目で見て損するばっかりだと思う。 

・・・・・だけども 
急に普通の日記書けと言われても書けないんですよね。 
書けたら苦労しないというか、書けたら真人間オメデトウというか・・・ 
まぁ、今はしょうがない。真人間には程遠いんだし。(どうでしょう) 
すんごい非建設的ですが。(自分でもこんがらがった) 

それだけなんですけど。 







---------------------------------------------------------------------------






『「重役室のサル」の読書感想文モドキ』


ブックマートで「重役室のサル」って本買いました。 
表紙に「人間も組織も、こんなに『動物』だった」と書いてあって 
最近のお題(というか何と言うか)にマッチしてたので気になったのです。 
全然進みませんけど 
「生き延びるというのは、目を開けて耳を澄ませ、たびたび顔を上げることだ。」 
っていう文が気になりました。 
いや、本筋にあんま関係無いんですけど。 
色々有りすぎてなんか逆に書く気にならんのですけど 
高校の時にこういう事考えてたらもっと楽だったと思う箇所が一杯有りました。 

★競争相手同士でも縄張りに侵入してくる目障りな者は「連携して追い払う」んだとか 

★アフリカでは肉食動物とその餌食が至近距離でともに暮らし、 
 不要な追いかけっこをせずにすむように、つねにやり取りをし合っているんだとか 

いや、分かりやすくて良いですね。アハハ。 
苛められっ子とか受験生とかサラリーマンとかは 
サバンナの掟に学んだら良いんじゃないですか? 
いや、元々そういう主旨でしたか。アハハハ。 

DTIブログの表紙に「読書感想文を書く」という紹介文を書いて出してしまっていたので 
ちょっと書いてみたつもりでした。アハハハハハ。 

それだけですけど。 







---------------------------------------------------------------------------









『高校生バトン』


ともちんさんの所に落ちてた 
「高校生バトン」を拾ってきました。(マイミクの人は持って行っても良いと書いてあった) 
ネタが尽きていたので良かったです。 
バトンって何処で製造されてるんですか?(素朴な疑問) 


■高校生バトン■ 

1)部活動は何をしていましたか? 

写真部。 
幽霊部員をやっていたら2年の夏にリストラされた。 
文芸部か写真部か美術部の幽霊部員になるのが夢だった。 









---------------------------------------------------------------------------








『関わりたくない』





よく「あの人とは関わりたくない」という言葉を聞く事が有るのですが 
なんでああいう事思うのか気になります。 

「朱に交われば赤くなる」っていうじゃないですか。 
何だかんだ言って身近で動いてる人の影響を受けないでいるのは難しいからなのかも。 
劣ってると思ってるモノに関わると自分の価値も下がると思うのかも(実際そうかもだけど)。 
影響受けないように気を付けなきゃならない時点で無駄な労力なんだろうな。 
そしてさらに、やっぱ皆今の自分の姿が理想的だと信じてるっていうか信じたいから。 
アレだ。理解したり取り込んだりするのが無駄な労力に思えるような 
人格には近付きたくない、関わりたくない、と思うんだろう。 
普段はそんな先入観で動く事ばっかで、実際にそれで大して支障が有るワケでもない。 

少しえげつないような気がするけど 
普通、人は自分が「何故そう感じるのか」「何故そんな事言うのか」とか考えないんだな。 
よっぽど注意してないと自分に危害が有るみたいな場合以外は。 
でも、社会不適○者はよくそんな事考えちゃうよね。 
周りの生き物見てたら皆割と合理的に動いてると思うよ。 
だから別に直感に頼るのもそんな悪くないと思わなくもない。 
「関わりたくない」って思ったら別に関わらなくたって良いんじゃないか。 
ってゆーか皆それで普通に生きてけられてるんだし。 

でもアレだ。 
調べもしないで自分の方が理想的な形だと信じたり 
相手の事を嫌いな理由を誰もが納得するような形に仕立て上げて 
しかも自分で本当にそうだと、自分が正しいと信じ込んでいたりするのは 
やっぱアレだと思わなくもない。 
皆多かれ少なかれやってる事だろうけども。 

それだけ思ったり。 








---------------------------------------------------------------------------








『人のデザインってこんなのですか』




例えばの話ですがある人がある人に対してその人は 
「周囲から理想的に見えるようにデザインされてるって事だろうよ。」とか言ったとします。 
そういう時って言った人も 
「自分を周囲から見て理想的に見えるようにデザインしている」んだと思うんです。大抵。 
で、そういう台詞が実際に有った場合、言外に 
「自分は他人から理想的に見えているかもしれないが中身はアレだぜ。」 
とかそういうアレも含まれているのかもしれません。 
(※アレな中身の例・・・「西之園萌絵萌え」etc) 

やっぱアレじゃないでしょうか。 
自分が思ったり感じたりした事があるようにしか 
他人が思ってるように思えないんじゃないか。大抵。 

話変わりますけど、周囲から理想的に見えるようにデザインするのって何が良いんでしょう。 
漠然と魅力有りますか。皆が真似したいと思いますか。 
他人に舐められないようになりますか。尊敬してもらえますか。 
・・・どれも無い事はないでしょうけど 
そういうのに興味無さそうな凄いクールな合理主義者みたいな人には逆に 
「あんまり他人を寄せ付けたくないから」とかそういうのもある様な気がして。(全然違うかも) 
ほら、完璧すぎるモノって一回見たら気が済むみたいなの有りません? 
不完全である事もなんだかんだ言って人を惹きつけるような気がして。 
なんというか完全だから独り立ちできるみたいな。 

で、また変わって「周囲から理想的に見えるようにデザイン」って何ですか、と。 
『周囲から』ってのがポイントなのかなと思ったり。 
『その人にとって「周囲」じゃない人』に対しては理想的にデザインされてないって事では? 
(※「周囲」じゃない人の例・・・どっかの高校の数学教師、反町愛etc) 
「周囲」じゃない人に対して形を崩す事で全体の形を支えている、 
そういう事を「デザイン」と言っているのではないかと思う。 
理想は理想であって現実には存在しない、みたいな。 
全然違うかなぁ・・・ 


それだけなんですけど。 

※補足トリビア(最初のタイトルは「S&Mシリーズの金子さんについて」だった。) 







---------------------------------------------------------------------------









『エンタメが多い』




漫画や小説は実際の人間と違って関わりたくなくなったらパッと離脱できる所が便利だ。 
だから鎖国状態引きこもりになってしまうヤツが増えるんじゃないかと思った。 
それで、昨日、バイト先の新聞でゲド戦記の記事を読んだのですが 
「最近のヤツは生きてる実感が無い。情報過多だからだ。 
どうしようもない自然の流れ、『死』とかを受け入れたら心をもっと豊かにできるのにな。」 
・・・・・みたいな事が書いてありました。 
(掃除用のちり紙として装備されている新聞なので少し古い) 

それで思いついたのですが、他人との会話もエンタメの一部なんだと。 
昔はソレしか無いってくらい無茶苦茶メジャーなエンタメだったんじゃないかと。 
だから皆、会話くらい空気吸うみたいなかんじで楽々できたんだ。間違い無い。 
で、今はもっとお手軽なエンタメが一杯有るから一部の人々の間で 
「直接会話」が廃れ気味なんだ。コミュニケーション不全者が量産されるんだ。 
僕なんか携帯電話は時計の機能しか使ってません。・・・まぁ、とにかく! 
こんなエンタメが氾濫してるから自分はコミュニケーション不全なんじゃないかと。 
(いや、よく言われる事だとは思いますけど) 
てっか、最近本読んでてもあんま楽しくないんですよね。 
やっぱバランスなんだ。全部必要なんだ。何か一つに入れ込むヤツが悪いんだ。 
うん。選択肢が多いのは自由だけどやっぱ苦しい。 
選択肢が少ないって事はそれだけ洗練されてるって面も有るんじゃないかな。 
楽に流されるから駄目になるんだ。NEETになるんだ。うん。 
自分の真のハングリーに従ってエンタメも選ばないと・・・ 
直感に頼っちゃ駄目って事・・・ちゃんと考えないと。 

・・・森博嗣氏はこういうの外道だって言ってたかな? 
「役に立たないのが趣味だ」って。 
・・・僕はやっぱ分からない。森氏の言ってる事は。 
そんな事いちいち考えるのも面倒くさい。どうでも良い。 
分からない時は分からないって言った方がきちんとリスペクトできてる事になる筈だ。うん。 
・・・なんか話が逸れましたね。まぁ、いいや。 

それだけです。 








---------------------------------------------------------------------------








『群れとか』




群れに属さない猿として世の中分からない事だらけです。 
当たり前の理屈が分からなくて困ってるのですが 
思い付いた事ダラダラ書いてみます。(何についてなのか自分でもよく分からない) 

弱い者は適当に扱えば良い。貶めれば良い。 
そうするだけで自分の価値が少し増したような気がする。気持ち良い。 
誰もそれがえげつない事だと思わない。 
子供の頃からずっとしてきた事を大人になっても何の疑問も持たず続けてる。 
それで何の問題も生じないから、全て惰性で。 
普通、人は他人の中に自分と同じモノを求めるから 
そういう原始的な感情、行動を責めたりしない。 
原始的ってゆーか、これまでもこれからもずっとそうなんだと思う。 
人は特に他の動物と一線を画してるワケじゃないと思うし。 

皆が皆、取りえず「気持ち良さ」を目指してると思う。 
気持ち良いモノは気持ち良いんだから下手な理屈はいらない。 
それを頼りに皆生きていけてる。 
自分よりずっと弱い者と仲間になっても大方生存に不利になるだけだろう。 
大体、同じくらいの力を持った人々が群れを作るのが自然なんだろうな。 
人間なら、お互いの足りない能力を補い合えればもっと良いんじゃないか。 
でも、やっぱ自分と違う者は受け入れ難いようにできてるから 
そういう関係を作るのもちょっと力が要るんだろうな。 

自分に価値が有ると信じたいばかりに 
自分より強い者が自分の群れに入ってくる事を嫌ったりもするだろう。 
そういう気でいる人が居るのを察知したら 
へコヘコ頭下げて群れに入れてもらえば良いのかな。 
最近はそういうのもサービスの一環であって、 
特に拘る必要ないんじゃないかと思うようになった。 

群れを作るのは群れの中の一人一人の利益の為だから 
損得勘定が合わなくなったらまた一人一人に別れなければならない。 
それはしょうがない。全部の関係がそうなのかもしれないと思う。 
死ぬ時はもっと絶対的に分かれるワケだから、 
そのくらいの事気にする必要も無いのかもしれないと思う。 
案外一人でも生きてけるって僕は知ってる。 
その場その場の関係からでも一杯栄養を貰えると思ってる。実際どうかは分からないけど。 
いや、ほっといてもそうなる筈だからアレですけど。 

それだけ思ったり。 








---------------------------------------------------------------------------








『蝉を助けてみました』




昨日の夜、マンションの通路でツクツクボウシとクマゼミがのたうち回っていた。 
クマゼミは重くて大きいから(知らんけど)暴れた後は床に這い蹲り、 
ツクツクボウシは飛び回った後灯りにぶら下がるみたいだった。 

自由と奉仕の精神を思い出そうと勤めている僕はこの二匹の救出を試みた。 
空中に投げ捨ててみる。 
でも直ぐにまた引き返してきて灯りにぶつかっていた。 
一番近くの灯りにとりあえず向かっているのかなと思った。 
こういうのを見ると人間の想像力がどういう風に役に立つのかという事が分かる。 
道路上に向かって投げてみると上手く逃げてくれた。 
凄く印象の違う二人だった。(種族が違うワケだが) 
虫って人に掴まれてもあんまり抵抗しなかったりするけどあの時何考えてるんだろう? 
抵抗しても無駄だと悟って、来るべき時に備えて体力を温存してるのだろうか。 
放してやると直ぐ飛び立つ所を見てもそんな感じがするけども。 
やっぱその辺は合理的に商売やってると思う。 
凄くドライな奴等だ。見習いたい。 
先入観だけど、虫って他より自分に関係あるヤツ以外にはとことんドライな印象が有る。 
アメーバとかだったらもっとだよな・・・ 
思うに、意思疎通の方法が単純なら単純な程ドライになるんじゃないかな。 
その場合はそうやってた方が合理的なんだ。多分。 
ストレス無さそうで良いな・・・ 
人は色々出来る分いらないストレス溜めたりする面も有るんじゃないか。 
2つ良い事さてないものよ。 

それだけ思ったり。 








---------------------------------------------------------------------------








『扉とか』



なんだか人が悟りを開いて解放される(?)事を 
「扉を開く」というように思う。 

「ドラゴンボール」のベジータさんは 
自分の限界を知ってしまい、自分自身に対して怒る事で 
「扉」を開いたように思う。 

「風の大地」(ゴルフ漫画)の河内さんの「扉」も 
「怒り」によって開けるのではないかと言われていた。 

「夏のレプリカ」の簑沢さんは 
自分が西之園さんにどうしても勝てない事は 
人が大自然を征服する事が不可能であるようなものだと悟る事で 
「扉」が開いたんじゃないかと言ってた気がする。 

※なんかの冗談です。 


僕もいい加減に苦しいので「簑沢さん式」に扉を開こうかと思っている。 
何か、わだかまって自分を苦しめているモノについて諦めれば良いんじゃないか。 
「人間よりも蟻の方が合理的に生きている」とか 
「人間のやってる事とゾウリムシのやってる事はあんまり変わらない。」とか 
猿みたいに呟いてれば何時か吹っ切れるんじゃないか。 
扉が開くんじゃないか。 
生き残る為に不必要な変なこだわりを捨てられるんじゃないか、 
とか思ってるんですけど、的外れでしょうか。 

夏は暑いです。 







---------------------------------------------------------------------------








『骨はこの辺だろうか』


僕はずっと無口だった。 
意味の無さそうに思える会話は無駄な物だと思っていた。 
でもソレは全然間違っていてソレ等は全然必要なモノだった。 
皆はそんな事は天然で理解していたようだ。 
皆がやってる事について馬鹿にした付けが回ったかんじだと思う。 
人に相談しなかったのが悪かったと思う。 
浅はかだったと思う。 
でも今考えている答えを言われても納得できなかったと思う。 
こういうのも一応、実際にやってみて分かった事、とか言えるのだろうか。 

とりあえず無駄話の意味については納得できたのだけど 
納得って、そもそも虚しい、吹けば飛ぶようなモノだと思ってる。 
皆、いい加減な事喋りすぎだ、とか思う事がまだ有る。 
どうせ、いい加減な事しか言えっこない、とは思ってる。 
言葉自体からしていい加減なモノだと思ってるから。 
でも、誠意とか有るし。 
・・・とか思ってたらどんどん無口になって皆から取り残されるだけだ。 
皆、生きるのに必死な点で一緒なワケで。 
それが、数少ない皆一緒な所だと思ってる。 
だって生き物だし。 
自分が可愛い、子孫残したい、他人を蹴落としたい、できるだけ楽したい、 
・・・などの基本的な感覚で繋がってるんだと思う。 
それが限界だと思う。 
でも、それで良いと思う。 
我々の究極の目的はとりあえず自己保存ではなかろうか。 
・・・とか思い込んでスッキリしたい。 
ってゆーか比較的、的を射ていると思うんだ。 

それだけ思ったり。







---------------------------------------------------------------------------








『良心とか』


昨日、生協で「良心をもたない人たち―25人に1人という恐怖」という本を立ち読みした。 
あんまり読まなかったから分からないけれど、 
25人に一人は「良心」を全く持っていない、という話が書いてあった。 
初めからとかでなくて周りの環境によって無くなる場合の話だったけども。 
本当だろうか。 
いや、でも、心当たりが有るか無いかと聞かれたら、無茶苦茶有るような・・・ 
そういう風に言えば分かりやすいと言うか・・・ 
インターネッツ上でこの本の感想を少し見てみる。 
何の疑問も無くこの説を信じている人が結構居た。 
心当たりが有るからなんだろうな。 
それで、アレですよ。 
だとしたら中学校のクラスとかだと大体1クラスに1人はそういう人がいる事になりますか。 
うん。なんだか心当たりが強まってまいりました。(笑っちゃ駄目か) 
・・・嘘か本当か分かりませんけど、なんか、そう思い込んだら何かが楽になりそうです。 
納得とか。 
自分勝手に思い込めばいいんだろうか・・・ 
自分勝手に思い込む場合、本当か嘘かはあまり考えなくても良いんだろうか・・・ 
・・・とか全部読みもしないで色々言うのかなり不毛ですが。 
いや、でもこの説の存在を知っておく事は割と役に立ちそうです。 

関係無いけども、この中で 
「病気になったり疲れたりすると一時的に感情が鈍くなる」という話が出ていた。 
大体気付いていたけどハッキリとは気付いていなかった話だった。 
アレかな。いっつも自分を信じ過ぎている傾向が有るのかな。うん。 

それだけです。 








---------------------------------------------------------------------------








『斬り込み隊長とか』



クーラーから扇風機に切り替えたら体調が良くなってまいりました深夜特急です。 
GABAコーヒーがもっと普及すれば良いのにな〜 

話し変わって昨日は 
「異文化と付き合うには『萌え』に頼るしかない」という説に出会いました。 
なるほどそうか。一理有りますよ。きっと。 
日本のアニメとかが世界を席巻している現状を考えても頷けます。 
この原理を何かに応用できないものか・・・・ 
アレですよ。 
あんまり好きじゃないけども成り行き上適合しなければならない文化の中のある一点、 
何かに萌えさえすれば・・・・・もっとスムーズにその文化に適合する事ができるのでは? 
今の僕の場合は「大人の男」とかですかね。(君も寒い事言うね。) 
「大人の男」の「何か」、「誰か」に萌えるんだ・・・・・ 
  
島耕作とか。(漫画「課長島耕作」シリーズの主人公) 
良いんじゃないでしょうか。 

・・・・・・いや、この前図書館で『新卒はつらいよ』という本を読んだんですけど 
その中で作者さんが就職試験の面接の時に 
『自分は島耕作だ』と思い込む事でスラスラ話す事ができたって話を見て・・・・ 
それの影響でアレです。(そのまんまです。) 
いや、でもしっかり原理は応用できている筈です。(そうか?) 
島耕作に萌えていれば大人の男に近づける筈。恐らく。多分。 
ハードボイルドなキャラに萌えていても 
一向にハードボイルドは身に付かないが、それは基本的な実力が足りないからだと考える。 
うん。そういう問題も有るけども、 
何かに無理矢理慣れる必要が有る時には使える手かも・・・ 
思い込むのは得意です。(弱点だけど) 
関係無いけど「課長島耕作」は近所の万歩書店で三冊百円で売ってる・・・ 

それだけです。








---------------------------------------------------------------------------







『駄目人間の遠吠え』


昨日は中国語(読本)のテストがあった。 
10時20分から11時50分までのテストで11時から退出可だった。 
僕は11時10分に退出した。 
ギリギリで最後尾だった。 
無性に虚しくなった。 
駄目だ・・・やはり僕は駄目人間で駄目人間なんだ・・・とか思ったり思わなかったり。 
駄目な自分から目を逸らすばかりなのは良くないと思う。 
僕は駄目人間だ。筋金入りだ。 
駄目人間の遠吠えとは、こんなかんじだ。 


山の上にいるより地の底から這い上がる時のほうが 
うふふふふふふ剣は楽し(by不動様)
僕達に勇気と希望を与えてくれる有り難い箴言だ。(矛盾してないか) 
僕達は未来に勝利を託して生きてゆくのです。 
それで良いんだ。まず認めよう。自分の中の駄目人間を。(開き直っている) 
駄目人間の遠吠えにはこんなのも有るぞ! 

死に際のくすくす笑いと、くすぐったい内緒話が、 
ほら、足許から聞こえてくる。 
「どこからが地面?」 
「落ちて止まったところから」 
(森博嗣「φは壊れたね」のオビの文より)
これは少し違いますか?いえ、受け取り方の問題ですから。(←馬鹿者) 
ネガティヴだって突き詰めればポジティヴに変換できる事が有る筈だ。 
さぁ、この絶対値、全ていただきだ。(意味不明) 
未来に勝利を託して生きてゆこう。(エレファントカシマシ) 

話は少し変わって「マイミク」するのはエライ簡単です。 
現実世界では未だに友達できないんですけどね。 
「友達になりたい人に『友達になってください』とダイレクトに言う方式」が普及したら良いな。 
楽なのにな。凄く楽なのにな。 
今、それやったら確実に引かれるし変人扱いでしょう。 
でも、ちょっと昔は日傘さしてる人も変人扱いだったでしょう。(言い過ぎか) 
今は皆何の気兼ねも無く差しとられる。 
ブームの力って凄い。集団の力って凄い。でも、ちょっと悔しい気もする。(なんでだろう?) 

んん、そのくらいにしといてやろうか・・・(何だよお前)








---------------------------------------------------------------------------









『中二病患者の33戒』




■哲学はしてはならない(と中島義道師匠が仰ってました) 

■他人は想像力を持たない 

■↑を言い換えると「人は自分が思いたいように思う」って事だ 

■浮世は夢だ 

■人生はゲームだ 

■細かい事を気にしてはならない 

■人は見た目が9割 

■妄想してはならない 

■人生に意味は有る 

■現実を大事にしなさい 

■自分を大事に扱いなさい 

■勝てば官軍 

■先手必勝 

■信念は持った方が良い 

■悩みは病気 

■楽しくなければ意味は無い 

■心は安定していた方が良い 

■自分勝手に思い込みなさい 

■空気読みなさい 

■人は生き物だ 

■忘れた方が良い事は忘れた方が良い 

■暗黒面に落ちるのはとても簡単なので何時でも注意を怠ってはならない 

■暗黒面への扉は日常の何処にでも落ちている 
 スズキユカさんが言ってたので信頼できる情報である 
  
■ロッキーのサントラばかり聴いていて気分だけ盛り上げていてもあまり意味は無い 

■漫画や歌は単なる気晴らしであって、それ以上の物だと思わない方が君の場合は宜しい 

■鳥山明先生が「漫画は単なるエンターテイメントだと思ってる。」と言ってた 

■クリエイターの皆さんは「自分が見てみたい物」とか「売ったら金になる物」とかを 
 作っているので「買った人の為になれば良い」とかはあまり考えてないから間違えてはならない 

■森さんの出版物とかブログとかは↑に凄くよく当てはまり、建前が多いと思われる 
 あまり真に受けずに必要な部分だけ都合良く解釈して自分の肥やしにしよう 

■バイトが上手くできなくても他の分野に行けばあまり関係が無いので 
 それについて深く考えても良い事は無い 

■過保護に育てられてきて大人になってから大人になろうとしてる人は 
 一杯居るみたいだからその事に関してあまり心配する必要は無い 

■本人に向かって悪口言ったら言った事がどんなに正しくても悪い印象を持たれるので損だ 

■MORILOGばかり読んでても良い事無いので程々にしなさい 

■森さんは「体調が悪い時は動かずに寝るのが良い」とか言ってたけど 
 僕にはその方法は合わないので気にせず薬を飲むのが良い 

■クーラーかけたまま寝ると8割方風邪を引くので止めておこう 

※自戒です